翻訳と辞書
Words near each other
・ 霊感ヤマカン第六感
・ 霊感ヤマ感第六感
・ 霊感商法
・ 霊感商法株式会社
・ 霊感能力
・ 霊操
・ 霊智
・ 霊木
・ 霊松寺
・ 霊松寺 (大町市)
霊松寺 (高槻市)
・ 霊松院
・ 霊松院 (南部直房側室)
・ 霊松院 (鍋島重茂正室)
・ 霊柩
・ 霊柩自動車
・ 霊柩車
・ 霊歌
・ 霊武
・ 霊武市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

霊松寺 (高槻市) : ミニ英和和英辞書
霊松寺 (高槻市)[れいしょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [つき]
 【名詞】 1. Japanese zelkova 2. zelkowa serrata
: [し]
  1. (n-suf) city 

霊松寺 (高槻市) : ウィキペディア日本語版
霊松寺 (高槻市)[れいしょうじ]

霊松寺(れいしょうじ)は大阪府高槻市にある曹洞宗仏教寺院。山号は黄牛山。本尊は十一面観音
== 歴史 ==
寺伝によると、8世紀中頃に行基菩薩が開創したと伝えられている。当初は牛飼山地蔵院と称していたが、1412年(応永19年)に無月妙応禅師が老松の下から表れた黄金仏を本尊の胎内に納め、堂宇を再興し、寺名も霊松寺と改めた。
1558年(永禄元年)には正親町天皇勅願寺となり〔、翌1559年(永禄2年)に綸旨勅額を賜ったと伝えられる。その後、将軍家を支配し畿内に権勢を奮っていた芥川城城主・三好長慶ら一族の信仰が厚く隆盛を極めたが、天正年間(1573-1593年)に当時の高槻藩の藩主でキリシタン大名としても有名な高山氏高山右近)の兵火にかかり諸堂宇を焼失した。江戸時代寛永享保年間に本堂庫裏鐘楼山門などの堂宇を再建した。現在の堂宇は1991年(平成3年)に再建されたものである。
境内には、「三好のカンカン石」と呼ばれている、長慶の嫡男で芥川城城主でもあった三好義興の自然石(安山岩)で作られた墓や、江戸時代の高槻城城主・土岐定義らの墓があり〔、境外にも高槻城城主であった入江春正の墓がある。また、『摂津名所図会』には山門の脇に寺伝に因む老松が生えていると紹介されているが現在は存在していない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「霊松寺 (高槻市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.